「自分磨きかぁ・・・気になってるけど、実際のところ自分磨きって何をどうすればいいのかな?」
そんなあなたに向けて、この記事では、外見も内面も素敵な女性になるための自分磨きの方法をまとめました。
自分磨きとは
そもそも自分磨きとは一体何か?まずはそこから整理してみましょう。
自分磨きとは、読んで字のごとく自分自身に磨きをかけて、より魅力的になることです。
ピカピカに磨かれた銀のスプーンや革靴をイメージしてみてください。
これらは、日頃からキレイに磨いていれば、何年使っても新品同様に美しい輝きを放ちます。
しかし、日々の行き届いたお手入れがなければ、どんどん汚れたりくたびれたりしてしまいます。
人間も一緒で、日頃から自分自身を磨いてお手入れがすることが重要です。
あなたも自分磨きで外見も内面も磨き上げ、美しく輝く女性へと変身しましょう!
自分磨きをはじめるきっかけ
自分磨きがどんなものかわかったところで、「よし、明日から自分磨き頑張ろう!」とはなかなか思えないのが現実ですよね。
自分磨きを始める絶好のタイミングは、あなたの自分磨きへのやる気が最高潮に達した時です。
自分磨きへのやる気は、あなたの生活のなかで起こる「色々な出来事」をきっかけに高まっていくはずです。
一体どんな出来事が自分磨きをはじめるきっかけになるのか、代表的なものを5つ紹介します。
恋愛
「あれ、あの人・・・ちょっと素敵かも」そんな恋の予感がしたときこそ、自分磨き開始のチャンス。
恋をすると、相手にどう見られているか気になってしょうがなくなりますよね。
そのため、自然と身なりを整えたり、上品な振舞いをするようになります。
恋のお相手が素敵な男性であればあるほど、「あの人の横に並んでも恥ずかしくない女性にならなくちゃ!」と、自分磨きのやる気はアップするはず。
失恋
せっかくの恋が悲しい結果に終わってしまった瞬間も、実は自分磨きの大きなチャンスです。
楽しい恋だけでなく、悲しい別れを経験することによって、人として大きく成長することができます。
スポーツジムで汗を流したり、髪をバッサリ切ってイメージチェンジしたり・・・。
そんな自分磨きに没頭することによって、失恋の傷も徐々に癒えていくはずです。
負けず嫌いな人なら、「絶世の美女になって、私をふったことを後悔させてやる!!」と、闘志を燃やして頑張るのもいいですね。
復縁
過去の恋を引きずっている人にも、自分磨きは有効です。
忘れられない相手への想いは、自分磨きの原動力になります。
「あの時あんなこと言わなければ・・・」「私の何がダメだったの?」などと落ち込む前に、「今よりもっと素敵になって、もう一度あの人を振り向かせたい!」とポジティブにとらえた方が、毎日も楽しくなりますよね。
メイク道具を一式ガラっと変えてみるなど、自分磨きは「今までとは違うあなた」を演出する大きなきっかけになります。
新しい生活
新学期や、学生から社会人になるタイミングなど、新しい生活を始めるタイミングで自分磨きをスタートさせる人も多いです。
今までの自分を知らない人との出会いが多い新生活。
「人との出会いは、第一印象ですべてが決まる」なんてよく言いますが、新生活は自分が魅力的な女性だと印象付ける大チャンスなんです。
人からどう見られたいかをイメージして、そのイメージに向かって自分磨きを頑張って、パーフェクトな第一印象を目指しましょう!
同窓会
久しぶりに会う友達や、昔好きだった人との再開が楽しみでもありドキドキの同窓会。
同窓会は、すっかり大人の女性へと成長した自分を見てもらえる絶好の機会です。
服のテイストや髪型を大人っぽくしてみたり、落ち着いた話し方を身に付ければ
「すごーい!キレイになったねー!」
と、注目の的になること間違いなし!
あなたの魅力に気が付いた元同級生からアプローチされて、新たな恋が生まれるかも・・・?
素敵な女性になる自分磨きの方法
「自分磨きを今すぐにでも始めたい!」と思っても、一体何から始めればいいのか困ってしまいますよね。
そこで、自分磨きの代表的な方法を6つご紹介します。
今すぐに始められるものもあるので、できそうなものから始めてみるのもおすすめです。
外見
自分磨きといえば、まずは外見をキレイにすること!
「自分磨き=外見をキレイにする」というイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。
外見の変化は自分の目でも確認できますし、人からも一目で気づいてもらえるので、やる気もどんどんアップしますよ。
ヘアスタイルを整える
とれかけのパーマ、地毛の色が見えてきたカラーリング、いつも同じヘアスタイル、などなど・・・。
そんなちょっとしたヘアの「おサボり」は、あなたを魅力的な女性から遠ざけてしまいます。
傷んだヘアのダメージケアをしたり、美容室でカラーやパーマのメンテナンスをしたり、「行き届いたお手入れ感」を出手に入れましょう。
忙しくて美容院に行けない場合は、美容室のケアが自宅で簡単にできる7日間髪美人セットがオススメです。
適度なダイエットで健康的な体型にする
運動不足やジャンクフードに偏りがちな食生活は、女性の大敵。
程よい運動と栄養バランスのとれた食事で、健康的な魅力を手に入れましょう。
かといって、スポーツジムに通ったり、毎日ジョギングする必要はありません。
家で毎日できる筋トレやヨガ、自炊で野菜たっぷりの食事など、ちょっとしたことから毎日続けることが大切です。
さらに、加圧インナーを着ながら筋トレやヨガをすれば、運動効率もアップしますよ!
女性用の加圧インナーとして最近人気なのは、マジカルスリマーです。
スリムになると体型を隠す服を選ばなくてよくなります。
色々なオシャレに挑戦できるのも、ダイエットのメリットですね。
姿勢を直す
メイクやダイエットと比べて、多くの女性が気にしていないのが、姿勢。
一見些細なことのようですが、実は他人から見たら一番気になるポイントなんです。
特に現代では、パソコンやスマートフォンを長時間見る生活のせいで、猫背な女性が増えています。
どんなに美人でスタイルが良い女性でも、猫背になっていてしまっては台無しです。
背筋をピンと伸ばして、凛とした女性を目指しましょう。
肌の調子を整える
「遠目で見たら美人なのに、近くで見た時に肌が荒れてる・・・」なんて思われてしまったら、悲しいですよね。
日頃から肌の調子を整えていれば、アップにも自信が持てるようになります。
スッピンにも自信が持てるので、お泊りイベントも楽しくなります。
丁寧な洗顔や保湿など、毎日のスキンケアはもちろん大事ですが、同じくらい大事なのが生活リズム。
十分な睡眠時間を確保して、バランスの良い食事をとり、規則正しい生活を心掛けましょう。
ファッションを見直す
何年も同じ服を着ていて、年齢とファッションがちぐはぐになっていたりしませんか?
この自分磨きを機に、あなたが今持っている服を断捨離してみてもいいかもしれません。
ファッションは、アイテム1つで印象が変わる、自分磨きには必須の要素です。
今までスカート派だったなら、カッコいいパンツスタイルに挑戦してみたり、地味な色の服ばかり持っているのなら明るいカラーの服に挑戦してみたり、今までと違う自分を演出してみてはいかがでしょうか。
メイクを見直す
ファッションと同じく、年齢とともに似合うものが変化するのがメイク。
今の自分に似合うメイクがどんなものか、今一度見直してみるのもいいかもしれませんね。
おすすめなのが、コスメカウンターの美容部員さんに、あなたの似合うメイクを聞いてみること。
自分に似合うメイクを教えてもらえて、実際にフルメイクもしてもらえます。
ただし、美容部員さんにすすめられるままにメイク道具を買い込みすぎないよう、注意してくださいね。
内面
自分磨きというと、どうしても外見をキレイにすることが浮かんでくると思いますが、実は内面を磨くことも、同じくらい重要です。
「見た目はキレイだけど、しゃべってみてガッカリ・・・」と思われないよう、心身ともに美しく輝く女性を目指しましょう!
前向きな考え方や発言をする
「電車で座れなかったけど、かえって良い運動になった」
「上司に怒られてしまったけど、自分の悪いところを見直すきっかけになった」
こんな風に、ちょっとしたアクシデントに落ち込まず、スパッと切り替えられる女性は、誰からも好かれます。
人から「一緒にいて元気をもらえる!」と思ってもらえるよう、意識して発言するようにしましょう。
悲しいこと、辛いことを引きずらずに前へ進むのが、前向きで美しい女性へと近づく第一歩です。
悪口や他人を否定する発言はしない
人のウワサ話や陰口は、その場では盛り上がるかもしれませんが、あなたの心の美しさを奪います。
悪口ばかり話す人たちとは一定の距離をおき、心が曇らないよう気を付けましょう。
人の意見に賛成できないときも、「それは間違ってる!」と頭ごなしに否定するのではなく、「あなたはそう思うのね。私だったら~」と、一度相手を受け入れたうえで自分の意見を言うようにするとグッドです。
周囲への気配りをする
「よく気が付く、気が回る女性」というのは、いつの時代でも魅力的で、男女問わず誰からも好かれます。
体調が悪そうな人に「なんか元気ないね、大丈夫?」と声をかけたり、飲み会でポツンとしてしまっている人に積極的に話しかけたり、周囲に困っている人がいたら自分から動いてみましょう。
一見地味なようですが、見ている人はきちんと見ていて、あなたの行動や人柄を評価してくれるはずです。
スキルアップの勉強で教養を深める
1つのことを学んで教養を深めるのも、女性としての魅力アップにつながります。
努力した成果が、知識という「一生ものの財産」になるので、挑戦してみて損はありません。
ワードやエクセル、簿記といった、学んだことをすぐに仕事に活かせる勉強でもいいですし、女性としての魅力をアップさせるなら、ボールペン字や話し方、カラーコーディネートなどがおすすめです。
独学でゆるく学んでみて、面白くなってきたらガッツリ勉強して資格取得を目指してみてもいいですね。
趣味や習い事を楽しむ
プライベートが充実している女性というのは、誰の目にも輝いてみえるもの。
趣味がある人はもっと本気で取り組んでみてもいいですし、趣味がない人は新たなことにチャレンジするのがおすすめです。
楽器や英会話、あなたが「楽しそう!」と思えることから、気軽に挑戦してみてはいかがでしょうか。
ヨガやピラティス、キックボクシングなどはボディメイクにもうってつけなので、ダイエットを兼ねた趣味としてもいいですね。
規則正しい生活をする
あれこれ始める前に、生活リズムを見直してみるのもおすすめです。
十分な睡眠時間、バランスの取れた食事、適度な運動・・・これらはみんな、美容と健康には必要不可欠です。
生活習慣を整えると、肌もキレイになり、フェイスラインやボディラインもシャープになって、「一皮むけた自分」になれるはず。
また、体が健康になると同時に考え方もポジティブになるので、メンタルコントロールもしやすくなります。
まさに、良いことずくめですね!
身なり
自分磨きのために、ファッションを今までと変えてみる、というのはとても有効な方法なのです。
でも、せっかくお気に入りの服を着ていても、身なりがだらしないと、台無しになってしまいます。
そこで、女性として身に付けたい身なりの整え方をご紹介します。
洋服を整理する
「着ようと思っていたシャツが、引き出しの奥に入ってしまってヨレヨレに・・・」
「服が大量にあるのに、着たいと思えるものが全然ない!」
こんなことが日常的にあるようでは、素敵な女性とはいえませんよね。
まずは、「タンスの肥やし」といわれる、今後着ない服を一掃してしまいましょう!
そして残った服を、色別や洋服の種類別に分けると、見た目もキレイに収納できます。
また、引き出しに服を収納する時は、重ねると奥のものが取り出しにくく、散らかりやすいです。
重ねずに並べるように収納しましょう。
バッグの中身を整理する
意外と注意したいのが、バッグの中身。
「誰にも見られないから~」と油断していると、人にチラっと見られた時に恥をかいてしまいます。
また、定期券や財布がサッと出てこずいつもカバンをゴソゴソしている人は、「だらしない、みっともない」と思われてしまっている可能性も・・・!?
特にトートバッグなど、大きなカバンは物を雑多に入れてしまいがち。
頻繁に取り出すものはセカンドバッグに入れるなどして、カバンの整理整頓を心掛けましょう。
アイロンがけをする
きっちりとアイロンがかけられたハンカチやブラウスを着ている女性は、それだけで清潔感があり、好印象を持ってもらえます。
逆にシワの寄ったスカートやブラウスを身に付けていると、それだけでだらしのない印象を持たれてしまうことがあります。
他人はそこまで見ていないと思うかもしれませんが、エスカレーターや階段で前後になった時など、意外と目についてしまうものです。
「まぁいっか」と思わずに、出かける前日には身に付けるものをチェックしておき、シワが寄っているようであれば、きちんとアイロンがけをする習慣を身に付けましょう。
靴をキレイに保つ
「オシャレは足元から!」という有名な言葉がある通り、靴のお手入れはとても重要です。
ヒールの削れやちょっとした汚れであれば、数時間で修理してくれるお店があるので、定期的にメンテナンスしてもらいましょう。
長年履いてもうボロボロだけど、どうしても気に入っているという靴であれば、思い切って同じものを「リピート買い」するのもアリです。
所作を美しいものにする
せっかく身だしなみをきちんとしても、ちょっとした仕草がガサツだと、男性からがっかりされてしまいます。
頬杖はつかない、座るときは足をきちんと閉じる、下に物が落ちたら1度しゃがんで拾うなど、日常のちょっとしたところから意識していきましょう。
「私は良家のお嬢様!」と自分に言い聞かせれば、美しい所作をものにできるはず。
朝の準備に時間をかける
バタバタと忙しい平日の朝。
そんな朝の慌ただしい時間を優雅に過ごしてみるのも自分磨きのひとつ。
いつもより30分早起きして、ゆったりと紅茶を飲んだり、入念にスキンケアをしたり、ストレッチをしてみたり・・・。
こんな「丁寧な朝のひととき」を過ごすことによって、気持ちに余裕が生まれ、不思議と仕草や話しかたも柔らかくなっていきます。
さらに早起きするために夜は早めに寝るようにすれば、美容効果も期待できますね。
ライフスタイル
自分を磨くには、ライフスタイルそのものを変えてみるのも重要です。
いつもの暮らしにちょっとしたエッセンスを加えるだけで、あなたの生活はより充実した、魅力的なものへと変身するんです。
行ったことのない場所へ出かける
行ったことのない場所へお出かけして、見たことのない景色を見てみましょう。
お休みの日に日帰りでふらっと散歩してみてもいいですし、思い切って海外旅行に行くのもいいですね。
新しい体験は脳に刺激を与え、人生に充実感を持たせてくれます。
新たな人生経験として話題も増えるので、「話の引き出しが多い素敵な女性」と周囲に思ってもらえます。
新しい人との関係をつくる
「自分磨きをしようにも、遊ぶのはいつものメンバーで代わり映えしない毎日、なんだかやる気が起きない・・・」
そんな風に思ってしまう場合は、交友関係の輪を広げてみてはいかがでしょうか。
友人の友人を紹介してもらったり、趣味の集まりに顔を出してみたり、思い切ってSNSで友達を作ってみるのもいいですね。
ひょっとしたら、あなたの人生を変える運命の相手との出会いがあるかもしれません。
余裕のある時間の使い方をする
いつも時間ギリギリでバタバタしている人は、せわしなくてあまり上品には見えません。
人との待ち合わせや出社する時間など、時間に余裕をもって「10分前行動」を心掛けてみましょう。
早く着きすぎてしまってもソワソワせずに、持参した温かいお茶を飲んだり、文庫本を読んだり、そんな余裕たっぷりのしぐさがあなたをエレガントに見せてくれます。
水回りをキレイに保つ
女性たるもの、トイレやお風呂、キッチンなどの水回りはいつもキレイに保っておきましょう。
水回りは、あなたの家の清潔さを計るバロメーターです。
お手入れせずに放っておくとどんどん汚れが溜まって、気分もイマイチ上がりません。
水回りを日頃からキレイに保っていれば、急な来客やお泊りデートの際にも慌てずにすみますし、「いつもキレイにしていて素敵だな」と思ってもらえます。
しっかりと食べる
よく自分磨きのダイエットを決意して、食事の量を大幅に減らす女性がいますが、これはとても危険です。
過度な食事制限は髪の毛や肌に悪影響ですし、空腹でイライラしてしまっては、せっかくの自分磨きも台無しです。
しっかり3食食べて、ジャンクフードは食べない、間食はお菓子ではなくフルーツやナッツ類にするなど、体に必要な栄養はしっかり摂りましょう。
カロリーが気になる場合は、カロリミットなどの代謝サポートサプリを使っておくのもオススメです。
適度な運動をする
適度な運動は、ダイエット効果以外にも、ストレス解消などメンタルコントロールにも役立ちます。
適度な運動は短期集中よりも長く継続することが重要です。
ウォーキングやジョギングを新たに始めるより、エレベーターを階段に切り替えたり、地下鉄の1駅分歩くなど、日常の行動に「ちょっとした負荷」をプラスする運動がおすすめです。
また、スクワットなどの大きい筋肉を動かす軽めの筋トレも、太りにくい体を作るのに効果的です。
無駄になりやすい女の自分磨き
自分磨きを始めるときに注意したいのが、努力の方向性です。
せっかく努力しても、その努力の方向性が間違っていると、まったく効果ナシという残念な結果に終わってしまいます。
あなたの自分磨きが失敗に終わらないためにも、無駄になりやすい自分磨きの一例をご紹介します。
過度なダイエットによる痩せすぎ
ダイエットをストイックに頑張る人が陥ってしまうのが、頑張りすぎて痩せすぎになってしまうこと。
食事制限や運動を短期間で頑張りすぎてしまうと、リバウンドの危険性もその分上がります。
「ダイエットは一生続けるもの」というつもりで、日々の食生活や運動習慣を見直すことが必要です。
また、体重ばかりを気にしすぎるのもよくありません。
体重のような数字よりも、ボディライン全体のバランスに気を使って、健康的にダイエットしてくださいね。
流行の追いかけすぎ
あなたは「流行っているから」という理由だけで服を買い、1シーズンだけ着てサヨナラしたこと、ありませんか?
流行を追いかけすぎると、いわゆる「量産型」といわれるファッションになってしまい、あなたの個性を育てることができなくなってしまいます。
流行は、「なんとなくチェックして、自分が気に入ったものだけ取り入れる」くらいの距離感で追いかけるのがおすすめです。
目標が明確ではない自分磨き
あなたは何のために、自分を磨きたいですか?
この「自分磨きの目標」が、実はとても大事なんです。
ダイエットの成功率が一番高くなるのが、結婚式を挙げる前なのをご存知ですか?
「結婚式でウェディングをキレイに着たい」という具体的な目標があるからこそ、成功率があがるわけです。
「キレイになって好きな人を振り向かせる!」「痩せて水着を着る!」など、あなたが素敵な女性になってからの未来を具体的にイメージしてみましょう。
その目標がきっと、あなたが日々自分磨きを頑張るモチベーションにつながるはずです。
お金を使いすぎる自分磨き
高級なエステやスポーツジムなど、お金がかかりすぎる自分磨きにも注意しましょう。
お金をたくさん使っていることがストレスになり、結局続かずにやらなくなってしまうのが一番もったいないです。
自分磨きに使う資金を「月○○円まで!」と決めて、生活に支障を来たさない範囲で楽しんでくださいね。
趣味や習い事のやりすぎ
趣味や習い事で自分磨きをする際に気をつけたいのが、「かけもち」しすぎてしまうこと。
あれもこれも手を付けて、結果1つも身にならない、となってしまっては悲しいですよね。
まずはあなたが1番惹かれるものを1つだけ始めてみて、余裕がありそうだったら増やしていくようにしましょう。
自分磨きアピール
自分磨きをしている最中は、ついつい周りにもしゃべりたくなってしまうもの。
ですが、過度な自分磨きアピールをしてしまわないよう気を付けましょう。
「今こんな習い事やってるんだ」くらいの雑談ならOKですが、「ダイエット始めてから〇キロ痩せたのー!」など逐一報告されると、周りはゲンナリしてしまいます。
自分磨きは自分との戦いだと心に刻んで、粛々と取り組みましょう。
自分磨きノートとは
あなたは「自分磨きノート」というものを知っていますか?
自分磨きノートとは、どんな自分になりたいのかを書き出して、理想の自分へと近づいていくためのノートのことで、別名「シンデレラノート」とも言います。
必要なものはノートとペンのみ。
使うノートや書き方など、細かいルールはないので、あなたが「これだ!」と思える素敵なノートを使いましょう。
テンションを上げるために、写真やシールを使って可愛くデコってみてもいいですね。
自分磨きの目的や具体的な理想のイメージなど、あなたの「こうなりたい!」という理想を形にしていくノートなので、自分磨きを頑張るあなたの手助けをしてくれます。
もしこれからやる自分磨きに不安があったり、具体的なイメージが持てず悩んでいるのであれば、自分磨きノートを始めてみてくださいね。
自分磨きノートについては、以下の記事も参考にしてください。
【自分磨きノート】シンデレラノートの書き方5ステップ!なりたい自分になって復縁を叶えよう!自分磨きにオススメのアプリ
体重管理や日々の自分磨きをノートに手書きで書くのは、思った以上に面倒で大変かもしれません。
そんなときは、便利なアプリを使うのがオススメです。
ここでは、自分磨きにオススメな6つのアプリを紹介します。
自分磨きノートに使えるアプリ『Habit Keeper Free(ハビットキーパーフリー)』
Habit Keeper Freeは、日々のさまざまな習慣を記録できるアプリです。
習慣の達成度は、グラフで見ることができます。
体重管理や読書習慣、メイクやファッションなどの自分磨きにあてた勉強時間も記録しておけます。
毎日の記録をしたときの『ピロン』という音に達成感を感じる人も多いようで、やろうと決意したことがなかなか習慣化できないときにオススメのアプリです。
なお、Habit Keeper FreeはiPhoneのみで使えるアプリとなっています。
> Habit Keeper Freeをダウンロード【iPhone】
ダイエット・体重管理に使えるアプリ『RecStyle(レックスタイル)』
RecStyleは、体重管理に特化したシンプルなアプリなので、ダイエットの記録にオススメです。
初期設定は、身長と目標体重、性別を入力するだけ。
あとは毎日体重を測って、その数字をアプリに入力して日々の体重を入力します。
また、その日の出来事をスタンプで記録しておくことも可能です。
『食べすぎ』『飲酒』『運動』『お通じ』『体調不良』といったスタンプがあるので、その日に該当することがあったら記録しておきましょう。
より詳しく書いておきたいことがあった場合は、『メモ』として文字で記録を残しておくことも可能なので、この機能も便利です。
記録した体重は、グラフで見ることができます。
頑張ったダイエットの記録が一目でわかるので、使い勝手もいいです。
ファッションセンスの向上に使えるアプリ『wear(ウェア)』
wearは、デザイナーや有名人などファッションセンスの高い女性のコーディネートを見られるアプリです。
投稿されているコーディネートは、なんと800万枚以上!
さまざまなコーディネートを見ることで、あなたのファッションセンスも向上できますので、マンネリなコーディネートから脱却できます。
コーディネートは身長や年齢別で検索できるので、あなたの体型に合ったコーディネートを探せるところも高ポイント!
ファッションセンスを高めて自分磨きをしたい女性には、とくにオススメのアプリです。
メイク技術の向上に使えるアプリ『YouCam メイク』
YouCam メイクは、国内・海外問わずさまざまなブランドのコスメが試せるアプリです。
パーツ・顔形状認識機能が優れているため、正確に自然なメイクを試してみることができます。
このアプリに用意されているコスメの種類は、以下のとおり。
- ファンデーション
- チーク
- リップ
- アイシャドー
- マスカラ
- アイライン
さらに、眉毛の形や色、髪型と髪色も変えられる機能があります。
メイクの技術を今よりも高めたい女性には、とくにオススメのアプリです。
情報の収集と管理に使えるアプリ『Pinterest (ピンタレスト)』
Pinterestは、WebサイトやPinterestにアップロードされている画像を集めて、ボードと呼ばれるページに自分だけの画像集を作ることができるアプリとなっています。
Instagramと似ているように感じるかもしれませんが、Pinterestは自分の好きな画像だけを集めればいいアプリです。
つまりPinterestはSNSではなく、自分の情報収集と管理だけのために使えるブックマークアプリなのです。
作りたい料理を探して保存したり、出かける先を探して保存したりなど、使い道はさまざま。
自分が興味のある分野の新しい情報を集め、整理するためにオススメのアプリです。
健康的な食事に使えるアプリ『クラシル』
クラシルは、簡単でおいしい料理が作れるレシピ動画を見られるアプリです。
忙しい毎日では、料理の献立を考えるのも一苦労。
でも外食やファーストフードばかりだと、健康的なメニューを揃えるのは難しいですよね。
クラシルには、簡単でおいしい料理のレシピが25,000件以上登録されています。
このアプリを使えば、忙しい日々の中でも健康的な食事が取れるようになるでしょう。
健康的な食事で体の中からキレイになったり、料理の腕を上げて自分磨きをしたいという女性にオススメのアプリです。
所作の美しさを磨くときに使えるアプリ『ささっとマナー』
ささっとマナーは、社会人が遭遇しがちなさまざまなシチュエーションで、適切なマナーが楽しく学べるアプリです。
マナーの専門家たちが監修しているので、内容の信憑性も非常に高いものとなっています。
正しいマナーをただ学ぶだけではなく、3択問題の『マナーNG度検定』で、楽しくマナーを身につけられるアプリです。
マナーのアプリではありますが、イラストが多く使われているので、お堅さはほとんど感じません。
マナーを学び、美しい所作を身につけて自分磨きをしたい女性にオススメのアプリです。
なお、ささっとマナーはiPhoneのみで使えるアプリとなっています。
まとめ
女性の自分磨きは、外見も内面もバランスよく行っていくことがポイント!
見た目の美しさも大切ですが、素敵な女性は、内面からその魅力が現れているからです。
自分磨きであなたがより素敵になれば、考え方が前向きになり、これまで以上に周囲の人への気配りができるようにもなります。
その結果「あなたといる時間が楽しい」と周囲の人から思ってもらえるようになるでしょう。
あなたも、あなたに関わる人も幸せになる女性の自分磨き。
今回紹介した方法を、ぜひ実践してみてくださいね!
コメントを残す